ブログをはじめるとき、どんなアフィリエイトジャンルを選べば稼げるかわからないって方もいますよね。
そこで、現在ブログを3つ運営していて、それぞれジャンル別に作っているわたしが、どんなジャンルだったら、どれくらい稼げるかを検証&報告します。
アフィリエイトのジャンルって本当にたくさんあるんですよ。
この記事はこんな人向け
- 稼げるアフィリエイトジャンルが知りたい
- アフィリエイトのジャンル選びに困っている
- どのジャンルを選ぶとどれくらい稼げるか知りたい
- アフィリエイトジャンル選びはリサーチして決めたい
- 案件ごとに計算するといくらの報酬になるか知りたい、月間いくら?年間いくら?などなど
どんなジャンルを選べばいいかわかりにくいし、多すぎて選べないって方もいるでしょう。
実際に、わたしが稼げているアフィリエイトASPの成果画面のキャプチャ画像を貼っています。
ジャンル選びに困ってる方はどのジャンルを選べばどれくらい稼げるかがわかりやすいです。
この記事を読むとわかること:
- アフィリエイトジャンルを一覧で紹介
- どのジャンルを選ぶとどれくらい稼げるかの目安
- 案件ごとに成果報酬がわかるので、どれくらい稼げるかわかる
- 初心者におすすめしないアフィリエイトジャンル
アフィリエイトジャンルおすすめ:初心者でも稼げるアフィリエイト

初心者におすすめの稼げるアフィリエイトジャンルはこちらです⇩
稼げるアフィリエイトジャンル
- 育児・知育教材
- アプリ系
- 通信教育
ブログ初心者におすすめの稼げるアフィリエイトジャンルを選ぶときの基準は、以下のとおり⇩
稼げるジャンル選びのコツ
- 記事の書きやすさ
- 記事ネタが豊富
- オリジナルコンテンツ(文章)やオリジナル写真で、信ぴょう性が高まりやすく効果的
それでは、さっそくおすすめの稼げるアフィリエイトジャンルを一つずつ見ていきましょう。
アフィリエイト「稼げる!」ジャンルおすすめ①育児・知育教材

一つ目のジャンルは、育児です。
主婦やワーママが、書きやすいジャンルです。
ブログの記事ネタに尽きることはありません。
誰しも、自分なりの子育て論があり、自分が使った育児グッズ、ベビーフードの作り方など、たくさんありすぎて困ってしまうほど。
いろんな子育て方法があり、あなたのやり方、あなたの意見を聞きたい人もきっといるはず。
他人のやり方や意見を聞くことは、新しい発見になるので、知らない人にとってはとても興味のある情報になりえるのです。
そして、知育教材もちまたにはたくさんあふれています。
こどもに買ってみたけど、使わなかった、興味を示してくれなかった、すぐ壊れたなどの話って聞きたくないですか?
あなたが、オンラインで商品を調べるときに、なにしますか?
商品レビューを見ますよね?
Amazonや楽天市場でもそうです。商品レビュー読んで、自分が気になるところがNGだったりすると検討をやめますよね。
例えば、「おもちゃのパーツが壊れて、こどもが誤飲してしまった」なんてレビューがあるおもちゃを買いますか?
もちろん買わないし、別のおもちゃを探すはずです。
オンラインで検索している人は、あなたの成功談・失敗談を聞きたいんです。
検索ユーザーは、自分が失敗したくないので、他人の意見を求めているんですよ。
育児・知育教材で紹介できる商品の具体例はこちらです⇩
育児・知育教材の商品の具体例
⇩大手ショッピングサイトで紹介できるもの(Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場など物販サイトと呼ばれます)
- 抱っこ紐
- ベビーベッド
- カーシート
- 幼児服・子供服
- 知育本・DVD
- 幼児・子供向け英語の本・DVD
- 知育おもちゃ
アフィリエイト案件別に紹介するもの
- 幼児通信教育ーベネッセ・ポピー・スマイルゼミ・Z会など
- 子供向けプログラミング学習ーワンダーボックス
- おもちゃサブスクリプションーキッズ・ラボラトリー
- おもちゃ買取サービス
では、これらの案件をあつかっているおすすめの稼げるアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)はこちらです⇩
稼げるアフィリエイトASP
- ーAmazon、Yahoo!ショッピング
、楽天市場、ベネッセ、キッズ・ラボラトリー(おもちゃサブスクリプション)、トイザらス、トイズキング
- もしもアフィリエイト
ーAmazon、Yahoo!ショッピング
、楽天市場、ベネッセ
Value Commerce(バリューコマース)ーAmazon、Yahoo!ショッピング
、楽天市場、ニッセン、Lohaco、ベネッセ
- アクセストレード
ーベネッセ
- LinkShareーベルメゾン、ベネッセ
- Amazonアソシエイト(直接ASP契約)ー もしもアフィリエイト
、、
Value Commerce(バリューコマース)で契約可能
- 楽天アフィリエイト(直接ASP契約)ー もしもアフィリエイト
、、
Value Commerce(バリューコマース)で契約可能
実際にわたしがブログ収入を稼げているアフィリエイトASPを紹介します⇩
- LinkShare-ベルメゾン
- Amazonアソシエイトー もしもアフィリエイト
、、
Value Commerce(バリューコマース)で契約可能
まだまだ記事数が足りてないので、ヘボヘボですが、多数のアフィリエイトASPに登録しているので、全部足して計算すると結構な額になります。
Amazonアソシエイトは、直接Amazonと契約しているAmazonのアフィリエイトサービスです。
Amazonアソシエイトは、審査が厳しく初心者ブロガーではアフィリエイトを貼れない場合が多いです。
でも、
、もしもアフィリエイト⇩このリンクは「かんたんリンク」というもしもアフィリエイトのシンプルなカード型のアフィリエイトリンクをコピペで簡単に作成できる機能です。
もしもアフィリエイトでAmazon、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングと契約すると、こういったカード型リンクを貼ることができます。
大手ショッピングサイトの成果報酬は、目安として2~10%です。
アフィリエイト商品・サービス | アフィリエイト広告主 | 成果報酬目安 |
|
Amazon、Yahoo!ショッピング |
2~10% |
幼児通信教育 | ベネッセ・ポピー・スマイルゼミ・Z会 | 500~2000円 |
子供向けプログラミング学習 | ワンダーボックス | 3700円 |
これらのアフィリエイトASPは、ASPごとに同じ広告主でも、報酬単価や条件が違ったりします。
同じ広告でも、少しでも単価が高い方を選びたいですね。
でも、単価はアフィリエイトASPに登録してからじゃないと見れないんです。
ぜひ、アフィリエイトASPに登録して、報酬単価や条件を比べてみましょう。
アフィリエイト「稼げる!」ジャンルおすすめ②アプリ系

2つ目のおすすめアフィリエイトジャンルは、アプリ系です。
アプリのアフィリエイトは、記事を読んでくれた方がアプリをインストール・商品購入すると成果報酬があなたに支払われる仕組みになっています。
自分が使ってみて便利だったり、このアプリは「おもしろいな、役に立つな」と思うものを紹介してみましょう。
アプリの使い方を説明するときには、スクリーンショットを使うとよいです。
自分で使っているアプリでスクリーンショットを撮り、あなたのブログ記事に画像を貼り付けます。
実際に使っているアプリを紹介することで、信頼されやすい上に、わかりやすく説明できますね。
アプリ系の商品の具体例
- 英語学習系アプリ
- エクササイズ系アプリ
- ゲーム系アプリ
- 恋愛系アプリ
アプリ系のアフィリエイト案件をあつかっているおすすめアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)はこちら⇩
アフィリエイト商品・サービス | アフィリエイト広告主 | 成果報酬目安 |
英語学習系アプリ | スタディサプリ | 940~10000円 |
エクササイズ系アプリ | Finc | 100円 |
ゲーム系アプリ | 数が多すぎて、書けません! | 50円 |
恋愛系アプリ | 数が多すぎて、書けません! | |
その他 | Wifi | 68円 |
アプリ系のアフィリエイトは、特に「無料」アプリを選ぶと成果が出しやすくなります。
「有料」アプリはハードルが高いですが、「無料」アプリは気軽にダウンロードしてもらえます。
気軽にアプリ紹介をはじめられるので、
やSmart-Cは特におすすめです。
アプリ系のアフィリエイトリンクを作成するのに便利なサイトはこちら
【アプリーチ公式】https://mama-hack.com/app-reach/
アフィリエイト「稼げる!」ジャンルおすすめ③オンライン通信教育

3つ目のおすすめの稼げるアフィリエイトジャンルは、オンライン通信教育です。
最近では、オンライン講座、アプリで簡単に勉強できるなどのオンライン通信教育サービスが人気です。
特に、プログラミング学習や英語学習などは、多くの人が興味を持っていますよね。
大人に限らず、子供向けでもオンラインサービスが充実しています。
2020年からは小学校でプログラミングが必修科目になり、学年にかかわらず全学年でプログラミングが必修化されました。
2020年からは小学3年生から、英語が必修科目になりました。
そこで、子供向けのプログラミング学習・英語学習も人気のジャンルです。
オンライン通信教育系の商品の具体例
- プログラミング学習ーワンダーボックス、Tech Kids School、テックキャンプ、Z会プログラミング講座、自考力キッズ、エジソンアカデミー
- 英語学習ースタディサプリ
オンライン通信教育のアフィリエイト案件をあつかっているおすすめアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)はこちら⇩
稼げるアフィリエイトASP
- ーワンダーボックス、Tech Kids School、テックキャンプ、Z会プログラミング講座、自考力キッズ、エジソンアカデミー、スタディサプリ
Value Commerce(バリューコマース)ースタディサプリ
アフィリエイト商品・サービス | アフィリエイト広告主 | 成果報酬目安 |
プログラミング学習 | ワンダーボックス、Tech Kids School、テックキャンプ、Z会プログラミング講座、自考力キッズ、エジソンアカデミー | 500~10000円 |
英語学習 | スタディサプリ | 940~10000円 |
オンライン通信教育をブログ記事で紹介するときは、実際に自分で使ってみるのがいいです。
あなたの感想を書くとリアルな声が聞けると、検索ユーザーにとっても参考になります。
オンライン通信教育の良さを知らない検索ユーザーに、あなたなりの使い方、効果を伝えることで、検索ユーザーが商品購入やサービス入会しやすくなります。
とりあえず、無料で使えるサービスを使ってみて、試してみるといいですよ。
やぜひ探してみてくださいね!
アフィリエイトジャンルがまだ決まらないという方は得意・好きなものでOK!
まずは自分の得意なこと、興味のあるジャンルを選ぶとよいです。
すきなことや興味のあることなら、前持った知識や経験もあるでしょう。
知識や経験は、あなたが持っている最大のブログの強みになります。
だって、他人の知識や経験は買えないし、他人から盗めないから。
ジャンルが決まったけど、競合サイトが強そう・・・
中には、ブログ初心者が始めても、アクセス数が集まりにくいアフィリエイト案件もあります。
でも、かならずしもアフィリエイト案件の記事でGoogle検索の上位表示されなくても、大丈夫です。
あなたが利用した通信教育の内容、効果、勉強の仕方などを記事にしていきます。
あなたが、その商品やサービスを使って経験したことを記事にして、レポートします。
すると、効果を知りたい検索ユーザーがあなたの記事をみにきてくれます。
あなたが商品やサービスを詳しく解説する記事(収益記事と呼ばれます)に、内部リンクを貼っておきます。
そのために、商品やサービスに関連した記事(集客記事と呼ばれます)をたくさん書いておきましょう。
内部リンクは、集客記事⇒収益記事から流すことで、効果を発揮してくれます。
その商品に興味を持ってくれたユーザーが、あなたの記事を読んでくれて、商品を購入してくれたらあなたに成果報酬が入ります。
おすすめしないアフィリエイトジャンル
このページでは、おすすめするアフィリエイトジャンルを紹介しましたが、ブログ初心者におすすめしないアフィリエイトジャンルも気になりますよね。
おすすめしないアフィリエイトジャンル①:YMYL
Googleが基準としているYMYLジャンルというものがあります。
Googleは特に、「未来の幸せ、健康、経済的な安定、安全」に関するトピックで他者に影響を与える記事については、気をつけるように言っています。
YMYLとは・・・Your Money or Your Life (YMYL)ページと呼ばれる。
- ニュース・イベント・・・国際情勢、ビジネス、政治、生物、テクノロジーなど。スポーツやエンターテイメント、日々の生活習慣に関するトピックなどはYMYLではない。
- 市民の権利、政府、法律
- 金融・投資(オンラインで購入・送金などの取引ができるサイト)
- ショッピングサイト(オンラインショップ)
- 健康と安全
- 差別的な人種・宗教・年齢・国籍について
- その他:運動と健康、住宅情報、大学の選択、職探し
検索エンジンは、Google中心に回っています。
Googleに嫌われたら、Googleの検索上位には入れないのです。
Googleの方針を無視するようでは、アクセス数は集まらないし、ユーザーも見にきてくれない。
みてくれる人がいなければ、あなたが商品を紹介していても、買ってもらえません。
いくら一生懸命ブログを書いても、いくら良い記事だったとしても、見てくれる人がいなければ、あなたにブログ収入は入ってきませんね。。。
おすすめしないアフィリエイトジャンル②:美容系
GoogleのYMYLジャンル以外にも、気をつけたいジャンルもあります。
YMYL以外でおすすめしないアフィリエイトジャンル
- 美容・・・薬事法が厳しくなり、書き方に気をつけないと訴訟問題になるケースもある
美容に関しては、書くのは自由ですが、表現の仕方に気をつける必要があります。
例えば、「このマスクはアンチエイジング効果があり、肌がプルプルになる効果があります」とは書けません。
ハッキリ言いきってはいけないんですよね。
書き方が難しいので、美容ジャンルは初心者の方にはおすすめできません。
アフィリエイトジャンルおすすめ:初心者でも稼げるアフィリエイト【まとめ】

ブログをはじめるとき、どんなアフィリエイトジャンルを選べばいいかわからないときに、おすすめのジャンルを紹介しました。
この記事で紹介したおすすめのジャンルはこちら⇩
稼げるアフィリエイトジャンル
- 育児・知育教材
- アプリ系
- 通信教育
この記事で紹介したおすすめのアフィリエイトASPはこちら⇩
稼げるアフィリエイトASP
- ーAmazon、Yahoo!ショッピング
、楽天市場、ベネッセ、キッズ・ラボラトリー(おもちゃサブスクリプション)、トイザらス、トイズキング、ワンダーボックス、Tech Kids School、テックキャンプ、Z会プログラミング講座、自考力キッズ、エジソンアカデミー、スタディサプリ
- もしもアフィリエイト
ーAmazon、Yahoo!ショッピング
、楽天市場、ベネッセ
Value Commerce(バリューコマース)ーAmazon、Yahoo!ショッピング
、楽天市場、ニッセン、Lohaco、ベネッセ、スタディサプリ
- アクセストレード
ーベネッセ
- LinkShareーベルメゾン、ベネッセ
- Amazonアソシエイト(直接ASP契約)ー もしもアフィリエイト
、、
Value Commerce(バリューコマース)で契約可能
- 楽天アフィリエイト(直接ASP契約)ー もしもアフィリエイト
、、
Value Commerce(バリューコマース)で契約可能
- Smart-C
基本的には、あなたの得意ジャンルを書くとよいでしょう。
あなたが夢中になれる、好きで継続してブログを書いていけるというジャンルを選ぶとよいです。
そういったジャンルなら飽きることがないし、書くことが尽きないからです。
わたし自身、ブログ記事を200以上書いてきましたが、やはり自分の得意分野や好きな事は、どんどん書いていけます。
結局のところ、楽しんで書くのが一番なんですよね。
そして、楽しみながら、ブログでお金を稼げたら理想的です。
ブログ収入:アフィリエイトサービスプロバイダー
- アフィリエイトサービスプロバイダーとは?主婦がブログ収入!
- 自己アフィリエイトとは?キャッシュバックで節約しよう!
- アフィリエイトジャンルおすすめ:初心者でも稼げるアフィリエイト
- バリューコマースとは?バリューコマースでアフィリエイトはじめてみよう!
- ブログ収入では振込が大事!かならず振込金額を確認しよう
- ads.txtを設置したのに警告がいつまでも消えないトラブルを解決!
- アドセンス審査落ちた!11回落ちたブロガー検証『合格の秘訣』は本当?
- アドセンス審査で画像は原因になる?11回アドセンス審査に落ちた原因は・・・